- ちけん
- I
ちけん【地券】(1)官発給の, 土地所有に関する証書。(2)明治政府が地租改正の前段として1871年(明治4)から72年に, 土地所有者に交付した証書。 89年廃止。IIちけん【地検】(1)「地方検察庁(チホウケンサツチヨウ)」の略。(2)「検地」に同じ。IIIちけん【智剣】〔仏〕 智慧(チエ)の剣。 迷いを断ち切る智慧の力を剣にたとえていう語。IVちけん【治権】国を治める権利。Vちけん【治験】治療のききめ。VIちけん【知県】(1)中国, 明・清の官名。 県の長官。(2)県知事。VIIちけん【知見・智見】(1)実際に見て知ること。 特に, 神仏が衆生(シユジヨウ)の願いを知ること。(2)知識。 見識。
「~を広める」
(3)〔仏〕 智慧(チエ)に基づく認識。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.